はじめに


私が長い時間をかけて身につけたものが、誰かの役に立てばと思いホームページを公開しました。と言っても、何かを悟ったり、スゴイことをマスターしたわけではありません。ほんの少しだけ、からだを整える方法をつかんだにすぎません。
ここに書かれていることは、私個人のからだを通して得た技術と感覚です。感覚には個人差があり、合う合わないがありますので、ご参考程度にして頂ければと思います。


私は「立つ」ことに興味を持ち、どうしたらよい立ち方ができるのだろうかと、ずっと考えてきました。そして「立ち方」には、意識の有り様(持ち方)が関係していることがわかりました。意識には喜怒哀楽のような感情だけでなく、何気なく考えていることも含まれます。私たちは普段、物事を相対的に観ているのですが、それをひとつに観るようにすると、立ち方が変わり、よい立ち方ができます。

よい立ち方ができたときの快感や充実感は、他に類を見ません。それは肉体が外からの刺激によって得られる快感とは違い、また目標を実現したり、他人に評価されることによって得られる達成感とも違います。抽象的な言い方になりますが、身心の普段使っている処とは違う処(基準)が満足する感じです。

トップページに「立つだけで幸せになる」と書いたのは、一つは「立つ」ことはこの上ない喜びだということ。もう一つは日常の幸せが、お金や環境などの条件によって得られるものだとの考えに対して、「立つ」ことは無条件で「幸せ」を得られるものだということをお伝えしたかったからです。

ツイッターやブログで具体的な方法を紹介していますので、一人でも練習することができます。また月に一度、東京の国立市で練習会を開いていますので、そちらに参加することもできます



立ち方のポイント


からだと意識は「身心一如」であり、互いに影響しあっています。、それぞれ単独で整えるのではなく、「からだと意識」の両方を使って、「からだと意識」の両方を整えます。 「キチンと立つ」ことで得られるものは健康だけにとどまらず、新しい物の観方(生き方)、コミュニケーション能力、幸福感など多岐にわたります。


「キチンと立つ」と

@からだのバランスがよくなる
余分な力が抜けて、動きやすいからだになります。からだに一体感が生まれ、全身を使えるので、特定の部位だけを使い過ぎたり、痛めたりしづらくなります。

A自分らしくなる
キチンと立つことができると、「ああ、自分らしくなった」と思えます。

B現状に満足する
「現状に満足する」ことはそうあることではありません。人が日常で満足するときは、自分の求めているものが手に入ったときなど思い通りに事が運んだときです。そのとき、それは前よりも良くなるという比較が基準になっています。対して現状に満足するというのは、比較ではなく、現状肯定です。「キチンと立てた」ときに、理屈ではなく、内側から現状を肯定する気分が湧いて来ます。 また、普段は感じることのない「快感」もあります。この快感はキチンと立つことができて、はじめて感じられる快感です。

「キチンと立つ」ために2つの大事なこと

@鳩尾(みぞおち)を弛める

鳩尾は「リセットボタン」のようなもので、そこを弛めれば身心がリセットされる方向へ向かいます。強張っていたからだが柔らかくなり始めます。さらに力が抜けると、からだの中には空気が入っているような感じがしてきます。 気分的にも変わります。普段の自分は、外側(自分以外の周囲)に向かって自分を主張したり、外側から自分を守ったりします。鳩尾を弛めると、意識が外から内(自分)に向かいます。

Aイメージすること

イメージは身心を整えるために使う特定の意識です。その意識は、瞑想などでありがちな美しいイメージやポジティブな考えではなく、「物事をひとつに観る」ような観方です(禅や老荘思想の観方に似ています)。

練習の順序と、身心の変化

@「物事は一つなのだ」とイメージする
Aそのイメージによってからだが変わる
Bからだが変わることによって、意識が変わる

何故「物事(眼に観える物もの)を一つに観る」とからだが変わるのでしょうか?おそらく、そういう物の観方(イメージ)が、普段の脳の使い方と違うからではないでしょうか。物事を比較・分別し相対的に考えるのに対して、「一つだと思う」というのは、普段とは百八十度違う特別な考え方です。それが結果的にからだを変えることになるのではないかと考えています。


写真で見る立ち方の変化

こちらのブログをご参照ください。